Picasa ウェブアルバムは、Google が提供しているウェブ上の写真共有サービスです。
カメラやパソコンに保存されている写真・動画をウェブ上に簡単にアップロード・公開・共有し、自由に他のユーザーと交流するサービスが用意されています。 Picasa ウェブアルバムを使うには、TKUメールアカウントで http://picasaweb.google.com にログインします。下記の実例はこちら。 Picasa ウェブアルバムを開くと、ホームページ▼が表示されます。
主な機能と特徴
自分の最近のアルバム: アップロードした最新のアルバムが表示されます。マイフォトページでアップロードしたすべてのアルバムをチェックできます。
最近の更新情報: 自分がフォローしているユーザーから最近アップロードされた一般公開アルバムや、他のユーザーが自分と共有している写真をチェックできます。ピックアップページで世界中のユーザーを探すことができます。
注目の写真: 世界中からアップロードされた素敵な写真から Google のチームが手作業でピックアップした写真が次々と表示されます。写真をクリックすると閲覧した他のユーザーのコメントを見ることができます。
●サムネイル表示だけでなくサイズを自由に変えたり、写真にコラージュを作成、スライドショー再生で閲覧したり、写真にマウスをのせて表示される説明を読んで楽しめます。
●PCのほか、携帯電話、スマートフォンからも閲覧できます。
●アルバムの公開設定を必要に応じて設定できます。一般公開・限定公開(3種類)・自分だけ(非公開)
●共有ボタンをクリックでGoogle アカウントを持っていない友人にもアルバムのリンクを知らせるメールを送れます。
●画像のアップロード方法はいろいろあります。
・Picasa ウェブアルバムから。
・Webブラウザで。 ・Googleの提供する「Picasa ソフトウェア」で。 (写真を簡単に整理、編集。Picasa は http://picasa.google.com からダウンロードできます。)
・携帯電話からのEメール添付で。(メールアップロード) ・Android、iPhone端末で。 ●位置情報と連携
場所のデータが含まれている写真を自動的にグーグルマップに表示したり、アップロードした写真に撮影した場所のデータ(都市名、住所、郵便番号など)を追加できます。 |
6.利用方法(その他) > 6.4 Picasa ウェブアルバム >