Google Scholar (スカラー)は、研究者や教授の論文や著書などの学術資料やそれらを文献引用する論文や出版物を検索するサービスです。 ◆Google Scholar を使う◆ Google Scholar はこちら(http://scholar.google.co.jp/) ※以下方法でもアクセスできます。 Google トップページ [もっと見る] - [さらにもっと] をクリックし表示される Google サービス一覧から [Google Scholar] を選択します。 気になる研究者名や雑誌名を入力し検索ボタンをクリックします。ログインすることなく検索できます。 研究者の著した論文や出版物の検索結果が一覧表示されます。 ◆いろいろな使い方◆ ★検索オプション 検索ウィンドウ右の▼をクリックすると [検索オプション] が開き、検索条件を指定できます。 ★引用元 [引用元XXX] をクリックすると、その論文を文献引用する論文や出版物がXXX件一覧表示されます。 ★アラートを作成 気になる研究者やキーワードに関連する最新論文が出るとメールでお知らせする機能です。 ◎アラートの登録はログインが必要です。 アラートの作成方法 (ログイン中) 1.検索結果ページ左の[アラートを作成] をクリックします。 2.自動で検索条件のキーワードが登録されます。 [アラートを作成] をクリックします。 3.アラートの一覧です。編集や削除、新しく作成することができます。 ログインしていない場合 検索結果ページ左の[アラートを作成] をクリックすると有効なメールアドレスの入力を求められます。 |
6.利用方法(その他) > 6.19 Google Scholar >