アップロードした動画は公開の制限が設定できます。 ◆公開の設定方法◆
YouTube にログインし、ページ右上のユーザー名をクリックし、表示されるメニューから [動画の管理] をクリックします。
動画を選択し、サムネイルの下にある [編集] ボタンをクリックします。
動画下に表示される基本情報 の [プライバシー設定] で、公開/限定公開/非公開 のオプションを選択し、[変更を保存] ボタンをクリックします。
◆制限の種類◆ ・YouTube アカウントを持っていなくても、動画のURLを知っていれば動画を再生できる。
・YouTube の公開ページ(検索結果、チャンネル、ランキング ページなど)は非表示。
限定公開された動画の共有
・動画へのアクセスを許可するユーザーにその動画のURLをお知らせします。このURLを知った人は誰でも動画にアクセスできます。そのため許可しないユーザーを完全に制限することはできないので注意が必要です。
非公開とは
・自分が選んだYouTubeアカウントを持っているユーザーだけが動画を再生できる。 ・非公開に設定した動画は、自分の他に最大50 人のユーザーと共有できる。 ・YouTube の公開ページ(検索結果、チャンネル、ランキング ページなど)は非表示。(非公開動画のリンクを共有すると、他のユーザーにその動画のサムネイルが表示されます。) 非公開動画の共有 ・非公開に設定すると YouTube ユーザーを 50 人まで指定できるフィールドが表示されます。[ユーザーを追加]をクリックしユーザーを入力します。 参考。
|
6.利用方法(その他) > 6.12 YouTube >